急行や準特急は停車しませんが駅利用者が多く、適度に栄えてスーパーが多い住宅街です。駅前は商店街があるほか、再開発で綺麗に整備されてオシャレになりました。24時間営業の西友、ホームセンターなどもあって便利です。
周辺に白百合女子大など学校が多いことから、学生が多い街でもあります。
仙川の発音は「せんがわ」です(「せんかわ」だと千川という地名が豊島区にあります)。
仙川の住みやすさデータ
仙川の住環境
住みやすさ | ★★★★☆ 買い物便利な住宅街 一人暮らし・ファミリー向け |
家賃相場 | 7.0万円(1DK) |
買い物・飲食店 | ★★★★☆ |
居酒屋 | ★★★☆☆ |
治安・環境 | ★★★★☆ |
道路・バス事情 | ★★★☆☆ |
仙川駅の路線データ
路線名 | 行先 | 乗車時間 |
京王線 | 新宿 | 21分 |
京王線 (都営新宿線 直通) |
神保町 | 32分 |
馬喰横山 | 37分 |
周辺のスーパーなど
営業時間 | |
西友 仙川店 | 24時間営業 |
京王ストア 仙川駅ビル店 | 【平日・土】7:00~1:00 【日】7:00~24:00 |
クイーンズ伊勢丹 仙川店 (高級スーパー) |
10:00~22:00 |
島忠・ホームズ 仙川店 (ホームセンター) |
10:00~20:00 |
いなげや 調布仙川店 | 9:00~22:45 |
食品館あおば 仙川店 | 10:00~20:00 |
ミニコープ 緑ヶ丘店 (小さめスーパー) |
10:00~20:00 |
仙川の特徴

チェーン店やスーパーが多い。
調布市内の世田谷区寄りにある仙川は、基本的に「適度に栄えて便利な住宅街」です。
ただ、近くに白百合女子大などの学校が複数あるせいか、チェーン飲食店とカフェが比較的充実しています。

ハーモニータウンせんがわ(商店街)
仙川周辺はスーパー激戦区としても知られています。大きめのスーパーが複数あり、24時間営業の西友もあって便利です。また、駅の近くにはホームセンターの島忠・ホームズもあります。
「お店が多めで便利で人気」「学生利用者が多い」という理由からか、住宅街の割には人が多いのも特徴です。賑やかなのは良いことですが、狭い道も多いので自転車利用者はやや不便を感じるかもしれません。

京王線では珍しい立体交差。
また、仙川駅は京王線では珍しい立体交差構造で、駅周辺に踏切はありません。「開かずの踏切」に悩まされる街が多い京王線ですが、ここ仙川では無縁です。
スポンサーリンク
駅周辺の様子
駅南側

仙川駅
仙川駅の出入り口は南側に一箇所のみです。
小さな駅ビルがあり、啓文堂書店、キャン★ドゥ、京王ストア(スーパー)など数店舗が入っています。
また、駅前には京王電鉄が営業する小さな商業施設、フレンテ仙川があります。若い女性をターゲットにしていて、IT’S DEMOや飲食店など数店舗で構成されています。

仙川駅前
駅前にはロータリーがあり、その周りにTSUTAYA、ユニクロ、ハニーズ、飲食店などがあります。
雑居ビルは2〜3階建のものが中心です。高い建物はほとんどなく、空が広く見えます。

飲食店・カフェなどが多く、賑わっている。
駅から島忠・ホームズまでの400mほどに渡って、商業地が形成されています。
飲食店が中心ですが、学生が多いせいか特にカフェが多い印象です。
最近再開発が進んだおかげで、綺麗な建物が多いです。最近の再開発は駅前でもマンションばかりで残念な場所が多いですが、仙川はお店が多く、うまく賑わいを作れていると思います。

クイーンズ伊勢丹 仙川店
クイーンズ伊勢丹(高級スーパー)や無印良品もあります。

ハーモニータウンせんがわ
再開発されオシャレになった路地に並行して、ハーモニータウンせんがわという商店街もあります。
チェーン飲食店が中心で、ABC-MART、おかしのまちおか、モードオフ、2nd STREETなどがあります。学生が多いためか、カラオケ店やゲームセンターもあります。

西友 仙川店
商店街には、スーパーの西友もあります。
24時間営業なので便利です。

島忠・ホームズ 仙川店
駅前から商店街を抜けると、ホームセンターの島忠・ホームズがあります。
ホームセンターのほかにも、GAP OUTLET、西松屋、しまむら、洋服の青山、ダイソー、食品館あおば(スーパー)など多数のテナントが入っていて、小さめのショッピングモールのようになっています。
駅北側

甲州街道
駅前市街地はほぼ反対の南側に集中しています。
駅のすぐ北側には、国道20合線(甲州街道)が走っています。
白百合女子大は、駅から北方向に徒歩10分ほどです。
スポンサーリンク
仙川の住環境 まとめ
・住宅街の割にお店が充実していて便利。特にスーパーが多い。
・急行や準特急は停車しないが、区間急行や快速は停車する。
・お店はチェーン飲食店が多数あるほか、若い女性向けのテナントもある。カフェも多い。
・周辺には大学や高校が多い。白百合女子大の最寄駅。
・駅の近くにある島忠・ホームズ(ホームセンター)にはファッション店なども入っていて、小さめのショッピングモールのようになっている。
・学生や買い物客が来るため、住宅街の割に人が多い。
・自転車利用者が多い。
・京王線の駅だが「開かずの踏切」はない。
チャット不動産「イエプラ」が便利!
「不動産屋にが行くの面倒」「時間がないから早く良い物件を見つけたい」。そうした悩みがある方にピッタリなのがイエプラです。
・サイト・アプリの チャットを通して担当者が希望に沿った物件を提案
・ 登録・相談はすべて無料
・スーモ・ホームズにはない未公開物件あり
・気に入った物件がなければすぐに退会できる
詳細ページ:チャット不動産「イエプラ」とは?メリットとデメリットを解説!
スポンサーリンク
あなたにおすすめの記事