成城学園前は「閑静な高級住宅街」で、駅名の通り成城学園の最寄り駅です。小田急線の急行停車駅に設定されています。
「成城」といえば全国でも有数の高級住宅街で、イメージも大変良いのですが、当然のこと家賃もかなり高いです。周辺の住宅街は、見るからに普通の家とは違う豪邸が立ち並びます。コスパを重視する人がわざわざ選ぶ場所ではないです。
駅前には商店街がありますが控えめで、落ち着いた雰囲気です。
目次
成城学園前の住みやすさデータ
成城学園前の住環境
住みやすさ | ★★★★☆ 環境重視のファミリー向け |
家賃相場 | 8.6万円(1DK) |
買い物 | ★★★☆☆ |
飲食店 | ★★★☆☆ |
居酒屋 | ★☆☆☆☆ |
治安・環境 | ★★★★★ |
道路・バス事情 | ★★★☆☆ |
成城学園前駅の路線データ
路線名 | 行先 | 乗車時間 |
小田急小田原線 | 新宿 | 15分 |
小田急小田原線 (東京メトロ千代田線 直通) |
明治神宮前 (原宿) |
16分 |
霞が関 | 26分 | |
大手町 | 32分 |
周辺のスーパー
営業時間 | |
Odakyu OX 成城店 | 10:00~24:00 |
オリンピック 成城店 | 9:00~21:30 |
成城石井 成城店 (高級スーパー) |
9:30~23:00 |
成城学園前の特徴
高級住宅街

全国的にも有名な高級住宅街
「成城」といえば地方の人でも知っているような、日本でも有数の高級住宅街です。成城学園前駅はその成城のど真ん中にあり、「ザ・世田谷」な街です。
周辺の住宅街は、街路樹がある整然とした道沿いに、見るからに裕福そうな家々が並び、緑豊かです。道路を走る車も、半分以上が外車や高級車です。有名人・芸能人も多く住んでいるそうで、有名ところでいえば所ジョージさんの「世田谷ベース」の撮影場所もここです。
家賃の高さは群を抜いています。同じ小田急線沿線で都心寄りの下北沢よりも高いです。
高級スーパーの代表格である成城石井の第一号店は成城学園駅近くにあり、地名がそのまま店名に使われています。
住みやすさは?

小さな駅ビルと商店街がある。
やはりなんといっても、高級住宅街ならではの、綺麗で落ち着いた街並みが魅力です。変な住民も少ないでしょう。砧公園や都立祖師谷公園といった広い公園も近くにあります。
2006年に開業した小さな駅ビルには、飲食店や書店などが数店舗入っています。駅前には小さめの商店街があり、チェーン飲食店などもいくつかあります。居酒屋はほとんどありません。
土地柄、他地域の同じクオリティの店よりも料金が割高の傾向があります。
成城学園前駅は、小田急線の急行停車駅です。ただし、ここに限った話ではありませんが、朝の小田急線はメチャメチャ混雑します。
周辺は細い道ばかりで幹線道路からも遠いため、車で移動しやすい地域とはいえません。
以上より、安心して子育てしたいファミリー世帯にはおススメです。
駅周辺の様子
駅は地下化されていて、踏切はありません。
駅商業施設

駅商業施設「成城コルティ」
改札外には、成城コルティという小さな駅ビルがあります。
吹き抜けを中心として、スーパーのOdakyu OX、三省堂書店、飲食店・カフェ・ファッション店など約30店舗が入っています。

三省堂書店
三省堂書店は結構広いですが、専門書がそろっているほどの大きさはないです。でも、郊外の駅にこれだけ大きな書店があるのは便利です。
西口

成城学園前駅西口
西口にバスが出入りするロータリーがあります。
南口

成城学園前駅南口
南口には、スターバックスコーヒー・上島珈琲店などがあります。

数は少ないが駅前に飲食店などがある。
駅前の道路にだけお店が並んでいます。
ケンタッキー・フライド・チキン、ミスタードーナッツ、すき家、松屋等の飲食店や、キャン★ドゥ(100円ショップ)といった普通のチェーン店も意外とあります。

オリンピック 成城店
成城のスーパーといえば高級スーパーの成城石井が頭に浮かびますが、普通のスーパーもあります。
中でもオリンピック 成城店が、この地域では一番安めです。

南口側の住宅街
お店があるのは駅前の通りの一部だけで、駅から離れるとすぐに住宅街です。
成城学園前駅から1~2km南下すると、日本大学商学部キャンパスや、砧公園、次大夫公園といった大きな公園があります。
北口

成城学園前駅北口
北口のほうが南口よりも商店街がやや大きいです。

駅前には飲食店が集まる。
といっても商店街は控えめで、人通りはありますがガヤガヤした感じはありません。
以外にもパチンコ店も1店舗だけですがあります。成城にさえパチンコ店があるんですから、日本中どこ行ってもあるのかもしれませんね・・・。

北口の商店街
駅前と一本隣の道路沿いに、飲食店やオシャレな衣料品店が並びます。オシャレなお店が多めで、チェーン店は牛角と丼丸くらいです。
商店街沿いに、成城石井(高級スーパー)の第一号店があります。

成城ホール
北口から徒歩2~3分の場所には、成城ホールがあります。
多目的ホールを備えた、大きな公民館のような施設です。多目的ホールでは、コンサートや地域密着型のイベントなどが開かれています。

成城大学
成城ホールの隣には、駅名にもなっている成城大学、成城学園中学・高等学校があります。
緑豊かで閑静な成城の中に溶け込んだようなキャンパスで、騒々しさはありません。

北口の住宅街
駅前から離れるとすぐに住宅街になります。
成城のいわゆる高級住宅街とよばれているエリアは、道は細いですが碁盤目のように整備された街路樹が広がっています。
このような豪邸が立ち並ぶエリアは歩いて15分ほど続き、そこから先は普通の住宅街のようになってきます。
世田谷一家殺害事件の現場は、北口から徒歩20分ほどの位置にあります。
成城学園雨の住環境 まとめ
・全国的にも有名な高級住宅街。ザ・世田谷。
・緑豊かで落ち着いていて、周辺の住宅街には立派な家が立ち並ぶ。安心して子育てしたいファミリー世帯にはおススメ。
・有名人・芸能人も多く住んでいる。
・家賃はかなり高い。
・スーパーは普通の価格帯の店舗がある。小さめだが商店街もあり、チェーン飲食店も数店舗ある。ただお店は全体的にコスパが悪いものが多い。
・小田急線の急行・通勤急行停車駅。
・近くには、砧公園・祖師谷公園などの大きな公園がある。
・世田谷一家殺害事件の現場の最寄り駅(といっても徒歩20分ほど)。毎年年末になると、駅前で情報提供を呼び掛けるチラシ配り等が行われている。
チャット不動産「イエプラ」が便利!
「不動産屋にが行くの面倒」「時間がないから早く良い物件を見つけたい」。そうした悩みがある方にピッタリなのがイエプラです。
登録・利用はすべて無料で、サイト・アプリのチャットを通して担当者が希望に沿った物件をご提案します。もちろん気に入らなければ断ることも可能。
詳細ページ:チャット不動産「イエプラ」とは?メリットとデメリットを解説!
スポンサーリンク
あなたにおすすめの記事