「大きな駅ビル」があって「特快が停車」する、便利でのどかな街です。
市の中心駅で商店街もありますが、とにかく駅ビルが大きいです。マルイが入ってるほか、2018年には北口駅ビルも開業してますます便利になりました。
一方で都心から30km以上離れているので、駅から離れれば畑混じりののどかな住宅街になります。一人暮らし・ファミリー両方におススメできる住環境です。
近くには東京学芸大、東京経済大などもあるので、大学生もよく見かけます。
目次
国分寺の住みやすさデータ
国分寺の住環境
住みやすさ | ||
家賃相場 |
6.2万円(1DK) |
|
20.5万円(3・4LDK) |
||
買い物 | 駅ビルが大きい | |
飲食店 | ||
治安・雰囲気 | 雰囲気良く緑多い | |
車の便利さ | 細い道・坂が多い | |
災害への強さ | 地盤は強い |
国分寺駅の路線データ
路線名 | 主な行先 | 乗車時間 |
■ JR中央線(快速) |
新宿 | 21分 |
東京 | 35分 | |
立川 | 7分 | |
■ 西武国分寺線 | 東村山 | 11分 |
■ 西武多摩湖線 |
西武遊園地 | 17分 |
周辺のスーパー
場所 | スーパー | 営業時間 |
駅ビル | 成城石井 セレオ国分寺店
高級スーパー |
10:00~21:00 |
北野エース まるい食遊館国分寺店
高級スーパー |
10:00~20:30 | |
クイーンズ伊勢丹 国分寺店
高級スーパー |
10:00~22:00 | |
南口 | マルエツ 国分寺南口店 | 8:00~1:00 |
北口 | 西友 国分寺店 | 24時間営業 |
オーケーストア 国分寺店 | 10:00~21:30 |
スポンサーリンク
国分寺ってどんな街?
駅ビルが大きい
国分寺は、とにかく駅ビルが大きいです。南口駅ビルのセレオ国分寺は9階建てで、B1~5Fにはマルイになっています。食品とレディスファッション系は、こだわりが強くなければ駅ビルで完結しそう。
ここで足りないものがあれば、立川か新宿に出ましょう。中央線は沿線に大きな街が多いのも魅力ですね。
2018年には北口にもミーツ国分寺という駅ビルが開業。南口のセレオに比べると小さめですが、東急ハンズ、ユナイテッドアローズ、クイーンズ伊勢丹などの人気テナントも入っていて、ますます便利に。
現在北口は駅前ロータリーの整備も行っているので、景色が結構変わりそうです。
公園など多く緑豊か
国分寺は駅から徒歩圏内に自然環境や史跡が多く残っていて、風情と歴史が感じられるエリアです。子連れで出かけたりするのに丁度いいですね。
駅前には、都立庭園の殿ヶ谷戸庭園があります。国の名勝に指定されていて、自然の地形を生かして湧き水などがあります(観覧は有料)。
他にも都立武蔵国分寺公園、武蔵国分寺跡など、大きな公園や史跡がたくさん。駅から徒歩圏内ではありませんが、隣町の小金井市には、江戸東京たてもの園などがある都立小金井公園もあります。
道路事情は微妙
微妙な点を挙げるとすれば、道路事情。
国分寺駅周辺は駅前も住宅街も、細くてウネウネした道が多いです。マイカー民は走りにくいと思うかもしれません。ただ、府中街道、新小金井街道、東八道路などの幹線道路は近いので、ここまで出てしまえばある程度はスムーズに行けです。
あと南口方面は急な坂もあって、お年寄りや自転車等での移動は大変かも。
駅周辺の様子
北口
現在北口は大規模再開発中。
もともと古い家屋と商店街が集まるゴチャゴチャしたカオスな街並みでしたが、長い年月をかけて再開発が進み、2018年に駅ビルのミーツ国分寺が開業しました。
現在は駅前ロータリーの整備を行っています。
一昔前(2000年代)の北口を知っている自分からすると、色々変わりすぎて、逆に昔の景色を思い出せません・・・(笑)。
北口の商店街です。飲食店や居酒屋が中心。
ドン・キホーテのミニ版「ピカソ」やTSUTAYAもあります。
駅前にあるスーパーの西友は24時間営業で便利。食品、日用品のほか、衣料品、雑貨なども取り扱っています。
西友って、こういう年季の入った建物が多いですよね・・・。
近くには大学がいくつかあるので、駅周辺は学生をよく見かけます。
たまに夜中騒がしいという意見もありますが、治安の悪さは特に感じません。駅前の飲み屋街ならどこでもこんなもんじゃないでしょうか。
北口には裏通りに数件風俗店もあるようですが、あまり目立った感じではありません。
南口
南口駅ビルは、一つの建物にセレオとマルイが分かれて入っています。
地下はデパ地下「まるい食遊館」になっていて、上階にはロフト、ユニクロ、無印良品、紀伊国屋書店などの人気テナントも。
南口駅前です。
こじんまりとしたロータリーに、古い雑居ビルなどが立ち並びます。
北口ほどではありませんが、駅前に商店街やお店があるので人通りもそれなりにあります。
駅前にお店もそれなりにあります。北口同様飲食店が中心ですが、居酒屋は少ないので夜は比較的静かです。
全体的に昔ながらのビルが多く、落ち着いた雰囲気です。
南口周辺は、駅から少し離れると坂道が多いです。割と傾斜があります。
若い人は自転車で頑張って立ちこぎしてました。お年寄りには辛そうです。
スポンサーリンク
国分寺の住環境 まとめ
・特急以外の中央線がすべて停車。新宿までは20分強(ラッシュ時30分台)。
・駅前は栄えていて、駅から離れると閑静な住宅街・のどかな風景が広がる。
・南口に大型駅ビル(マルイ・セレオ)がある。
・北口も最近再開発され、ミーツ国分寺が開業した。
・大学が近くにあり学生も多いが、騒がしい感じはなく落ち着いた雰囲気。
・飲食店・居酒屋は多いが、遊ぶ場所はそんなにない。
・駅前や市内には、国の名勝や都立公園、史跡などがあり風情がある。
・全体的に細い道が多く、南側は坂が多い。
チャット不動産「イエプラ」が便利!
「不動産屋にが行くの面倒」「時間がないから早く良い物件を見つけたい」。そうした悩みがある方にピッタリなのがイエプラです。
登録・利用はすべて無料で、サイト・アプリのチャットを通して担当者が希望に沿った物件をご提案します。もちろん気に入らなければ断ることも可能。
詳細ページ:チャット不動産「イエプラ」とは?メリットとデメリットを解説!
◆路線から街を探す > 中央線快速・西武国分寺線・西武多摩湖線
スポンサーリンク
あなたにおすすめの記事