下町チックな商店街があって、北区らしい庶民的な街です。十条駅とは約900m・徒歩10分ほどしか離れてなく、セットで語られることが多い地域です。
東十条駅は京浜東北線のみですが、十条駅などを利用すれば埼京線や地下鉄南北線も使えて便利な地域です。
スポンサーリンク
東十条の住みやすさデータ
東十条の住環境
住みやすさ | ||
家賃相場 |
7.1万円(1DK) |
|
18.4万円(3・4LDK) |
||
買い物 | 商店街・十条近い | |
飲食店 | ||
治安・雰囲気 | 治安良く庶民的 | |
車の便利さ | 細い道が多い | |
災害への強さ | 建物倒壊・洪水の危険性 |
東十条駅の路線データ
路線名 | 主な行先 | 乗車時間 |
■JR京浜東北線 |
上野 | 16分 |
東京 | 24分 | |
品川 | 37分 |
周辺のスーパー
場所 | スーパー | 営業時間 |
駅東側 | スーパーみらべる 東十条店 | (月~土)9:30~1:00 (日)9:30~24:00 |
コモディイイダ 東十条店 | 9:00~22:00 | |
サミットストア 王子桜田通り店 | 9:00~23:00 | |
駅西側 | オーケーストア 十条店 | 8:30~21:30 |
東十条ってどんな街?
レトロな商店街があり庶民的
十条、赤羽と並び「商店街があって庶民的」という北区のイメージを代表する街、東十条。特に約900mしか離れていない十条は生活圏がかぶるので、セットで考えたほうがいいです。
駅東側には「東十条商店街」を中心とした昔ながらの商店街が広がります。十条の商店街に比べると小さくのんびりとした雰囲気ですが、東十条の商店街も個人店の比率が高いのが特徴。歩いていると昭和の雰囲気を感じられます。
演歌の聖地と言われるレコード店「ミュージックショップダン」はメディアにもたびたび取り上げられ有名です。
商店街がある駅東側に対し、駅西側は個人飲食店がいくつかあるのみ。ただ十条駅までも近く歩いて行けるので、買い物で困ることはないと思います。
あとこれは個人的感想ですが、都心に近い23区内なのに「田舎の町」感が半端ないです・・・(笑)。東京とは思えないようなのんびりとした時間が流れているので、地方出身者にも合うかも。
複数路線使える

Wikimedia Commons / Tennen-Gas
東十条駅から利用できるのはJR京浜東北線のみ。でも約900mには十条駅(JR埼京線)、約1.3kmには王子神谷駅(地下鉄南北線)があるので、東十条に住んでいれば実質複数路線が利用可能です。
JR京浜東北線は上野・東京・品川方面しか行けませんが、JR埼京線を使えば池袋・新宿・渋谷方面、地下鉄南北線を使えば飯田橋などへも行けるので便利ですね。
スポンサーリンク
駅周辺の様子
駅東側
東十条駅は駅舎自体は小さく、駅ビルなどもありません。
駅前広場などもなく、駅を出るといきなり商店街になっています。
駅の脇には、昔ながらの立ち食い蕎麦屋があったり。
昔から営む個人店が多い地域です。
駅北口を東側に出るとまっすぐに伸びる、東十条商店街。約700mにわたってお店が並び、駅に近い側はチェーン店が中心、駅から離れると個人店の比率が高くなります。
チェーン店は飲食店、ドラッグストア、100円ショップなどがあります。
地域密着型の商店街で「十条銀座」(十条駅前)ほどの規模はありませんが、都内の商店街の中では、割と活気がある方ではないでしょうか。
商店街にあるレコード店「ミュージックショップダン」は、演歌の聖地として演歌ファンの間では有名な存在。メディアでもたびたび取り上げられています。
商店街沿いにあるスーパーのコモディイイダ。
十条~東十条エリアって零細スーパーばかりなんですが、コモディイイダに加えて最近は近くにサミットストアも開業。コモディイイダの方が全体的に若干安めです。
駅西側
駅北口の西側出口です。
駅を出るといきなり現れる階段。
実は東十条駅は崖の真下にあるんです。
勾配がある細い路地に個人飲食店などが並んでいます。
都心に近い23区内のJRの駅前とは思えないローカル感で、ある意味貴重な光景です。
商店街がある駅東側に比べると地味な駅西側ですが、10分も歩けば十条駅。十条駅からはJR埼京線が利用できます。
ただ、東十条~十条間は入り組んだ細い道が多く、車での移動は不便です。
スポンサーリンク
東十条の住環境 まとめ
・23区のJR駅ながら、ローカル感が半端ない庶民的な街。
・近くの十条駅前ほどではないが、商店街が元気。
・十条駅、王子神谷駅などが徒歩圏内にあり、京浜東北線に加え埼京線・地下鉄南北線など複数路線が利用可能。
・十条・東十条は治安が良い。
・細い路地が入り組んでいて、車での住宅街の移動は不便。
・古い家屋が密集するエリアが多く、地震時は建物倒壊の危険性も。
スポンサーリンク
あなたにおすすめの記事