【どんな街?】ひばりヶ丘駅の住みやすさは?

ひばりが丘駅

ひばりヶ丘の最大の特徴は、住宅街なのにパルコがあること。しかも、池袋までは急行で15分。

便利&好立地なのに、家賃相場は安めです。あまり名前が上がりませんが、池袋・副都心線方面へ通勤する人にぜひおススメしたい穴場です。

駅は西東京市にありますが、駅北側は埼玉県新座市の市境も近く、新座市内になると家賃も安くなるケースがあるようです。

ひばりが丘の住みやすさデータ

ひばりが丘の住環境

住みやすさ
家賃相場
5.9万円(1DK)
12.7万円(3・4LDK)
買い物 パルコ・西友と商店街
飲食店
治安・雰囲気 まあまあ良い
車の便利さ 整備されている
災害への強さ 駅前密集地以外は安全

ひばりが丘駅の路線データ

路線名 主な行先 乗車時間
西武池袋線 池袋 15分
西武池袋線

有楽町線副都心線方面 直通)

新宿三丁目 25分
渋谷 31分
横浜 59分
有楽町 47分

周辺のスーパー

場所 スーパー 営業時間
南口 いなげや ブルーミングブルーミー
ひばりヶ丘パルコ店
10:00~22:00
西友 ひばりヶ丘店 7:00~1:00
北口 オリンピック ひばりヶ丘店 9:30~21:30
スーパー なかや

小さめ

10:00~21:00





スポンサーリンク

ひばりヶ丘ってどんな街?

駅のすぐ横にある踏切。南北の連絡道路になっている。

池袋までは約15分。急行停車駅ですが、立ち位置的には普通の住宅街です。でも、駅前にパルコがあるのが一味違うひばりヶ丘(パルコはちょっと小さめですが)。商店街もあって、飲食店もそこそこの数あります。

ひばりヶ丘のラーメン二郎は味も接客もよく、いつも熱心なファンで行列ができています。

駅前は「住宅街のわりに栄えているな」という感じですが、駅から10分も歩けば畑がチラつく住宅街が広がっています。

池袋に近く、駅前で必要なモノが揃う便利な住宅街なのに、家賃相場も安め。あまり有名ではありませんが、個人的にはかなり住みやすい穴場な街だと思っています。ファミリーにも一人暮らしにもおススメです。

西東京市では一番栄えている気がしますが、市役所があるのは田無です。ひばりヶ丘駅前にも市役所出張所があり、簡単な手続きはここでできます。駅の北側は、埼玉県新座市エリアになります。

駅周辺の様子

北口

北口は細い道が入り組みながら商店街が形成されています。

駅前すぐに雑居ビルなどが密集し道路状況も悪かったのですが、現在北口駅前の再開発が進行中です。完成後はロータリーが形成され、駅舎へのエレベーター・エスカレーターも設置される予定です(急で危険だった階段も撤去されます)。

ロータリーは新座市方面の二車線の道路に接続する計画で、バス・タクシーが北口まで乗り入れる予定です。

駅北口の商店街。居酒屋が多いほか、昔ながらの個人店も見られる

北口の商店街の様子です。道が細いため車の往来はあまりありません。

住宅地の駅の割には居酒屋が多く、飲み会には困らなそうです。キャバクラもあり、良くも悪くもやや猥雑な感じです。

治安の悪さはそこまで感じません。

オリンピック ひばりが丘店

商店街の中心をなすのは駅西側の踏切がある道です。この踏切から続く道にはチェーン店の他、個人経営の飲食店や薬局、金物店などが並び、昔ながらの商店街といった感じです。

この道沿いにスーパーのオリンピックがあります。ちょっと小さめのスーパーですが、北口利用者は南口の西友まで行かないで、ここで買い物を済ます人も多いようです。




スポンサーリンク

南口

ひばりが丘の顔で最大の強みであるパルコや大型スーパーの西友があります。北口ほど密集はしていませんが商店街も形成されています。

駅すぐ近くに図書館市役所の出張所があります。

駅からさらに離れ南下するとスーパーのコープがあるほか、東京大学農学部農場があります。

西方向の東久留米市内には初等~大学のキリスト教系学校法人 自由学園があり、地域住民との結びつきもあるようです。

広いロータリー。路線バスも多く乗り入れる。

駅前には広いロータリーが整備されていて、多くのバスが乗り入れます。ロータリー横に駐車場があるので、駅前はだいぶスッキリした景色です。

ロータリーからのびる道路を3kmほど進むと、青梅街道・新青梅街道や田無駅へとつながります。幹線道路に出やすいので車持ちにも便利ですね。

ひばりが丘パルコ。無印良品やユザワヤ、ノジマなどが入居。

パルコには無印良品、ユザワヤ、ノジマ、いなげや系スーパーのブルーミングブルーミーなどが入居しています。

パルコとしてはやや小さめの店舗ですが、人気の専門店などが駅前にあるのはポイントが高いですね。

西友ひばりが丘店

駅前にある西友。食品売場の営業時間は9:00~25:00。

西友自体は食品・日用品のみの取り扱いですが、上層階にコジマ、ニトリ・デコホーム、しまむら、セリアが入っています。

ひばりが丘駅南口の商店街。飲食店や不動産店が多い。

南口の商店街です。北口に比べると密集度は低めですが、個人飲食店を中心にいろいろな店が並んでいて人通りも多いです。

ラーメン二郎もあります。ひばりヶ丘のラーメン二郎は味も接客もよく、熱心なファンが毎晩行列を作っている人気店です。




スポンサーリンク

ひばりが丘の住環境 まとめ

・池袋まで急行15分の好立地、パルコがあるのに家賃安い。

・商店街もそこそこ充実。居酒屋が多い。

・23区内に比べればのどか。

・駅は西東京市だが、北側はすぐに埼玉県新座市、西側も東久留米市になる。

・北側は細い道が多いが、現在再開発中で改善される予定。

チャットで物件探しする不動産が便利

物件探しは 不動産屋には行かずに、ネットで担当者とやり取りして進めていくイエプラが便利! 

女性の担当者も多く、立地・環境・条件など様々な要望に沿ってお届け部屋情報をお届けします。利用はもちろん無料。お試し利用はこちらから↓


気に入った物件がなければ、もちろんすぐに退会できます。普通の不動産屋に行くよりも手間が大幅に省けますし、 「おとり物件がない」「未公開物件を紹介してくれる」といったメリット もあります。

詳細ページ:チャット不動産「イエプラ」とは?メリットとデメリットを解説! 

地域から街を探す > 東京都西東京市

路線から街を探す西武池袋線

スポンサーリンク


あなたにおすすめの記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする