【どんな街?】花小金井駅の住みやすさは?

花小金井

都心から約20kmと適度に離れていて、いかにも「ファミリーで住みやすそう」な閑静な住宅街です。駅前でもガヤガヤした雰囲気はなく、周辺には緑も多いです。

「花小金井」という地名ですが、完全に小平市にあります。



花小金井の住みやすさデータ

花小金井の住環境

飲食店が少ないこともあり「住みやすさ」 は★ 4つにしましたが、普段外食をあまりしない人やファミリー世帯にはとても住みやすい街だと思います。

住みやすさ ★★★★☆
ファミリー向け
家賃相場 5.7万円(1DK)
買い物・飲食店 ★★★☆☆
居酒屋 ★★☆
治安・環境 ★★★★★
道路・バス事情 ★★★★★

花小金井の路線データ

路線名 行先 乗車時間
西武新宿線  高田馬場 25分
西武新宿 29分

周辺のスーパー

南口

  営業時間
ピーコックストア 花小金井店
7:00~23:00
ビッグ・エー 小平鈴木店
(ディスカウント・スーパー、駅から1.7km)
24時間営業

北口

  営業時間
いなげや 花小金井店
9:00~23:00
Miuraya グルメ花小金井店
(高級スーパー、いなげや店内)
9:00~21:00
西友 花小金井店 24時間営業
コープみらい 花小金井店
(駅から1.7km)
9:00~22:45

花小金井の特徴

のどかな住宅街が広がる駅周辺。

のどかな住宅街が広がる駅周辺。

都心から適度に離れた郊外の住宅街という感じで、ファミリー世帯におすすめです。西武新宿線に乗っていると、花小金井を境にのどかな風景に変わってきます。

駅前は賑やかな繁華街というよりは静かで落ち着いた雰囲気です。スーパーや一通りの飲食店・ドラッグストアなどがあって日常の買い物に不自由はしません。大きめのスーパーが駅前に3店舗集まっていて便利です。その中でも西友は24時間営業です。

小平グリーンロードという散歩道があってウォーキング・ランニングしている人を見かけたり、都立小金井公園が近かったりと環境面でのポイントも高く、子供がのびのびと生活できる街です。

西武新宿線(Wikimedia Commonsのみやっち氏による画像)

西武新宿線(Wikimedia Commonsのみやっち氏による画像)

西武新宿線沿線というと「ゴチャゴチャした街並み」が特徴的ですが、花小金井まで離れるとそうでもなくなってきます。

再開発がひと段落していて、全体的に整備された街並みです。周辺は道路が整備されていて幹線道路(小金井街道・青梅街道)もあるので、マイカー世帯も生活しやすい街だと思います。




駅周辺の様子

市街地は北口側に寄っていますが、南口も最近の再開発でロータリーや道路が整備されています。

 南口 

花小金井駅北口

花小金井駅北口

南口が開設されたのは1998年と比較的新しく、北口に比べると市街地は寂しいです。

花小金井駅南口

花小金井駅南口

ロータリーが整備されています。

駅前にあるお店はミスタードーナツ、TSUTAYA、コンビニ、携帯ショップくらいです。

ピーコックストア 花小金井店

ピーコックストア 花小金井店

ロータリーにつながる道路沿いには、スーパーのピーコックストアがあります。

マンションが目立つ南口周辺

マンションが目立つ南口周辺

南口が比較的最近になって開設されたということもあり、周辺は新しめのマンションが多く建っています。

小平グリーンロード

小平グリーンロード(狭山・境緑道)

南口側には小平グリーンロード(狭山・境緑道)という散歩道が整備されています。総延長は約21kmにも及び、武蔵境駅周辺から埼玉県所沢市の多摩湖・狭山湖までを結んでいます。

散歩やランニングに最適ですね。

 北口 

花小金井駅南口

花小金井駅南口

南口同様、駅前はロータリーが整備されていてくるまでの乗り入れも可能です。

いなげや 花小金井店

いなげや 花小金井店

駅を降りて正面には、スーパーのいなげやなどを中心とした店舗があります。

いなげやの他にはマクドナルド、ウェルパーク(ドラッグストア)、リブロ(書店)、Miuraya(高級スーパー)などが入っています。

北口の商店街

北口の商店街

北口ロータリーの左手には、「はなこ一番街」という小さな商店街があります。

160mほどのかなり短い商店街で、小金井街道につながっています。チェーン店であるのは松屋、マツモトキヨシ、ドトールコーヒー、ぎょうざの満州くらいです。

西友 花小金井店

西友 花小金井店

商店街の出口・小金井街道に面して、スーパーの西友があります。花小金井駅前のスーパーでは唯一の24時間営業です。

上階にはセリア(100円ショップ)、ヤマダ電機テックランドなどが入居しています。

居酒屋は少なめ。

居酒屋は少なめ。

駅周辺には居酒屋もいくつかありますが、全体的に数は少ないです。

夜でも酔っ払いなどはあまり見かけず、落ち着いた雰囲気です。

花小金井の住環境 まとめ

・再開発がひと段落し、落ち着いた雰囲気で閑静な住宅街。ファミリー世帯にオススメ。

・「花小金井」という地名だが、実は小平市。

・スーパーは24時間営業の西友を含め、駅前に3店舗ある。お店は全体的に少ないがドラッグストア、100円ショップ、書店などもある。

・周辺は道路が整備され幹線道路も多いので、車での移動も便利。

・近くには散歩道や都立小金井公園などもあり、子育て世帯でものびのびと暮らせる。

・意外と乗降客数が多い駅で、西武新宿線の中では5位。

チャット不動産「イエプラ」が便利!

「不動産屋にが行くの面倒」「時間がないから早く良い物件を見つけたい」。そうした悩みがある方にピッタリなのがイエプラです。

登録・利用はすべて無料で、サイト・アプリのチャットを通して担当者が希望に沿った物件をご提案します。もちろん気に入らなければ断ることも可能。



詳細ページ:チャット不動産「イエプラ」とは?メリットとデメリットを解説! 

スポンサーリンク


あなたにおすすめの記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする