杉並区と世田谷区の境目にある八幡山駅周辺は、「閑静な住宅街で、お店は少なめ」です。スーパーはいくつかありますが大きな商店街などはなく、静かな街です。でも環八通り・甲州街道沿いにもお店はあります。
「はちまんやま」と呼びます(「やはたやま」ではありません)。
八幡山は世田谷区ですが、八幡山駅は辛うじて杉並区内にあります。
八幡山の住みやすさデータ
八幡山の住環境
住みやすさ | ★★★★☆ |
家賃相場 | 7.3万円(1DK) |
買い物・飲食店 | ★★★☆☆ |
居酒屋 | ★★☆☆☆ |
治安・環境 | ★★★★☆ |
道路・バス事情 | ★★★☆☆ |
八幡山駅の路線データ
路線名 | 行先 | 乗車時間 |
京王線 | 新宿 | 16分 |
京王線 (都営新宿線 直通) |
神保町 | 35分(乗換なしの場合) |
馬喰横山 | 41分(乗換なしの場合) |
周辺のスーパー
駅高架下
営業時間 | |
京王ストア 八幡山店 | 10:00~23:30 |
駅前
営業時間 | |
オオゼキ 八幡山店 | 10:00~21:00 |
八幡山の特徴

京王線では珍しい高架駅。
駅周辺は閑静な住宅街で、駅前のかなり広大な敷地に都立松沢病院があります。両隣駅(上北沢・芦花公園)は八幡山駅とかなり近いですが、両駅とも駅前はお店があまりなく、八幡山のほうが栄えています。
主なスーパーは2店ありますが、大きな商店街はありません。駅高架下・駅前にいくらかの飲食店などがありますが少ないです。ただ、近くの幹線道路沿い(甲州街道・環八通り)にお店があるため、それも合わせればそれなりの数になります。
車や自転車があれば、駅前だけではなく幹線道路沿いまで買い物・外食に行けるので、便利でしょう。
駅前はパッとせず「地味な」街ですが、逆に考えれば人通りも少なく、駅前から静かな環境が広がっています。ただ近くに甲州街道・環八通りがあるため、駅周辺の細い道でも交通量は多めです。
周辺地域には公園が多く、蘆花恒春園や塚山公園といった大きめの公園もあります。
八幡山駅は京王線では珍しい高架駅で、京王線名物の「開かずの踏切」に悩まされる心配はありません。
駅周辺の様子
駅商業施設

駅高架下の商業施設「京王リトナード八幡山」
八幡山駅の高架下にある京王リトナード八幡山には、京王ストア(スーパー)、ザ・ダイソー(100円ショップ)、啓文堂書店や飲食店などの30店舗が入っています。
駅南側

八幡山駅南側(道路左側が都立松沢病院)
八幡山駅南側には、精神科としては日本最大級の都立松沢病院があります(画像の道路左側)。
画像の道路が駅高架下を抜け南北を貫いていますが、駅南側はお店はあまりありません。駅前から閑静な住宅街が広がります。
ただ、カルチャーステーションという、芸能・雑誌のバックナンバーを多く取りそろえた古本屋があります。

駅前でもお店はあまりなく静か。
駅前はお店はほとんどなく、駅前感はあまりありません。駅南側は近くの環八道路まで出たほうがお店があります。
環八道路沿いには、ドン・キホーテ、マクドナルド、ジョナサン、スターバックスコーヒーなどがあります。駅からは徒歩4~5分です。

住宅街の中にポツリポツリと飲食店がある。
住宅街の中に数件、個人飲食店があります。

駅南側の住宅街には公園が多い。
駅南側の住宅街は公園が多いです。駅から住宅街に入ってすぐのところに、割と大きめの公園があります。
さらに南方向1~2kmには、蘆花恒春園や希望丘公園(温水プールがある)もあります。
駅北側

八幡山駅北側
八幡山駅北側から高架下の道路を180m進むと、甲州街道があります。
駅前にはスーパーのオオゼキがあります。甲州街道までの道路沿いには、わずかながらお店があります。

チェーン店などがいくつかある。(甲州街道方面から八幡山駅を撮影)
松屋、CoCo壱番屋、キャン★ドゥ(100円ショップ)や、数件の個人飲食店・居酒屋があります。

駅から180m北にある甲州街道。
駅から1~2分歩くと甲州街道とのT字路になります。

甲州街道
甲州街道沿いにも、それなりに飲食店などがあります。
八幡山の住環境 まとめ
・杉並区と世田谷区の境目にある。
・閑静な住宅街。駅前はお店も少なくパッとしないが、スーパーが2店舗、100円ショップや飲食店も少ないながらある。衣料品店はほとんどない。
・近くの環八通り・甲州街道沿いにも、ドン・キホーテなどのお店がある。車や自転車があったほうが買い物は便利。
・日本最大級の精神科病院(都立松沢病院)が駅前にある。別に治安面での心配はない。
・近くには公園が多く、蘆花恒春園といった大きな公園もある。
・幹線道路(環八通り・甲州街道)があるため、交通量が多い。
チャット不動産「イエプラ」が便利!
「不動産屋にが行くの面倒」「時間がないから早く良い物件を見つけたい」。そうした悩みがある方にピッタリなのがイエプラです。
・サイト・アプリの チャットを通して担当者が希望に沿った物件を提案
・ 登録・相談はすべて無料
・スーモ・ホームズにはない未公開物件あり
・気に入った物件がなければすぐに退会できる
詳細ページ:チャット不動産「イエプラ」とは?メリットとデメリットを解説!
スポンサーリンク
あなたにおすすめの記事