小田急線とローカル線である東急世田谷線の接続駅です。
駅前は昔ながらの商店街があり穏やかな雰囲気の住宅街。飲食店は少なめなので外食派には厳しいかも。でも商店街が充実した下北沢や経堂までは歩いていける距離です。
豪徳寺の住みやすさデータ
豪徳寺の住環境
「小田急線らしさ」は正直期待できませんが、下町っぽくて落ち着いた雰囲気が好きな人にはおススメ。新宿や三軒茶屋まで一本、千代田線に直通。
住みやすさ | ★★★☆☆ ファミリー向け |
家賃相場 | 7.0万円(1DK) |
買い物 | ★★☆☆☆ |
飲食店 | ★★★☆☆ |
居酒屋 | ★★☆☆☆ |
治安・環境 | ★★★★★ |
道路・バス事情 | ★★☆☆☆ |
豪徳寺駅の路線データ
路線名 | 行先 | 乗車時間 |
小田急小田原線 | 新宿 | 15分 |
小田急小田原線 (東京メトロ千代田線 直通) |
明治神宮前 (原宿) |
12分 |
霞が関 | 23分 | |
大手町 | 29分 |
山下駅の路線データ
路線名 | 行先 |
東急世田谷線 | ◆上町・三軒茶屋 方面 ◆松原・下高井戸 方面 |
周辺のスーパー
駅前にトップパルケという聞きなれないスーパーがありますが、ここは品揃え豊富(逆に言えば駅前のまともなスーパーはここくらい)。サミットストアやオオゼキといった大手スーパーは豪徳寺から徒歩10分ほど。
営業時間 | |
トップパルケ 豪徳寺 |
9:00~24:00 |
まいばすけっと 豪徳寺店 小型スーパー | 7:00~24:00 |
サミットストア 梅が丘店 | 9:00~23:00 |
オオゼキ 松原店 | 9:00~19:00 |
スポンサーリンク
豪徳寺の特徴
駅前は細い道に囲まれ、こじんまりとした昔ながらな商店街がある住宅街です。ローカル線の東急世田谷線も走っていて、住宅街の中に小さな踏切があったりします。あまり小田急線沿線っぽくない印象で、どちらかというと下町っぽい庶民的な雰囲気。
商店街はそんなに大きくないので、飲食店は少なめです。チェーン店も然りで、駅前にマックやKFCのようなバーガー店がないのは、外食派にはマイナスかも。正直商店街は微妙な感じです。でも商店街が大きな下北沢や経堂は徒歩圏内なので、行動範囲を広げれば便利なエリアです。
駅前は細い道が多いので、車持ちの方は注意が必要です。
駅周辺の様子
豪徳寺駅・商店街
小田急線の豪徳寺駅は高架駅。
高架下だけ道が広くなっていますが、駅前広場やロータリーはありません。
高架下にはサンマルクカフェ、デニーズがあります。チェーン店が少ない豪徳寺では割と貴重な存在。
駅の高架下を商店街が貫いて、駅の両側に伸びます。
見ての通り道幅は狭く、かなりローカル感がある雰囲気の商店街です。
こちらは商店街の駅南側。駅からは上り坂になっています。
知ってそうなチェーン店はすき家、魚民、ドラッグストアくらいでしょうか・・・
でもチラホラと魅力的な個人店があったりします。
特に写真左側のイタリア料理店「イルキャンティ・フィレンツェ」は地元では人気店。カジュアルで美味しく、値段もお手頃なので賑わっています。商店街から一歩入った路地にあります。
商店街にはトップパルケというスーパーがあります。
聞きなれないお店ですが、店内は広く品揃えは豊富。駅前にスーパーが少ない豪徳寺ですが、ここは唯一まともです。CGCのPB商品を多く揃えています。
24時まで営業しています。
続いて商店街の駅の北側。
南側よりもお店の密集度は低めですが、300mくらい続きます。
有名なチェーン店はブックオフ、ドラッグストアくらい。あとは昔から営業してそうな個人店がある感じです。
そんな中に現れるイタリア料理店「クアドロフェリーチェ」。2018年に開店したばかりですが、ベテランのシェフによる料理には定評があり賑わっています。
人気店が2つもあり、イタリア料理好きには満足度が高そうな豪徳寺です。
山下駅周辺
豪徳寺駅からは目と鼻の先、商店街から一歩入った路地に、東急世田谷線の山下駅があります。
駅前の路地には八百屋があります。
こちらが東急世田谷線の山下駅。ほぼホームのみの駅です。
世田谷一の商業地、三軒茶屋までは約15分。
山下駅からは、この辺では珍しい二車線の道路がのびます。
歩道には緑道も整備され、ここを約10分歩くと経堂に至ります。
緑道自体は途中で道路を外れ別ルートを辿りますが、計4km近くもあり池尻大橋あたりまでのびています。散歩によさそうです。
スポンサーリンク
豪徳寺の住環境 まとめ
・小田急線と東急世田谷線の接続駅。新宿や三軒茶屋まで一本。
・昔ながらの小さな商店街があって庶民的、どちらかというと下町っぽい雰囲気。小田急線沿線ではかなり閑静な方。
・飲食店(特にチェーン店)が少ないが、人気イタリア料理店などたまに魅力的な個人店がある。
・駅前にスーパーが少ないが、徒歩15分圏内には大きなスーパーがいくつかある。
・駅前の買い物事情は微妙だが、商店街が大きい経堂、若者に人気の下北沢が徒歩圏内。
・細い道が多い。
・治安はかなり良い。近くには羽根木公園という大きめの公園がある。
・駅名にもなっている豪徳寺という寺は、駅から8分ほど住宅街を歩くとある。
チャット不動産「イエプラ」が便利!
「不動産屋にが行くの面倒」「時間がないから早く良い物件を見つけたい」。そうした悩みがある方にピッタリなのがイエプラです。
登録・利用はすべて無料で、サイト・アプリのチャットを通して担当者が希望に沿った物件をご提案します。もちろん気に入らなければ断ることも可能。
詳細ページ:チャット不動産「イエプラ」とは?メリットとデメリットを解説!
スポンサーリンク
あなたにおすすめの記事