駅前に商店街があり、庶民的ながら上品な雰囲気の「小田急線沿線らしい」街です。ただ両隣の経堂や祖師ヶ谷大蔵に比べるとお店は少なめ。
近くには大きな公園もいくつかあり、ファミリー世帯におススメです。
目次
千歳船橋の住みやすさデータ
千歳船橋の住環境
住みやすさ | ★★★★☆ ファミリー向け |
家賃相場 | 7.6万円(1DK) |
買い物 | ★★★☆☆ |
飲食店 | ★★★☆☆ |
居酒屋 | ★★☆☆☆ |
治安・環境 | ★★★★★ |
道路・バス事情 | ★★★☆☆ |
千歳船橋の路線データ
路線名 | 行先 | 乗車時間 |
小田急小田原線 | 新宿 | 22分 |
小田急小田原線 (東京メトロ千代田線 直通) |
明治神宮前 (原宿) |
16分 |
霞が関 | 27分 | |
大手町 | 33分 |
周辺のスーパー
品揃えが最もいいのは環八通り沿いのサミットストアで、駅からは徒歩10分。駅内にあるOdakyu OXは値段が高め、駅前のオオゼキは品ぞろえがやや少なめです。
営業時間 | |
Odakyu OX 千歳船橋店 (駅内) |
10:00~23:30 |
オオゼキ 千歳船橋店 | 10:00~21:00 |
まいばすけっと 経堂4丁目店 (小型スーパー) |
8:00~24:00 |
サミットストア 砧環八通り点 | 9:00~23:00 |
スポンサーリンク
千歳船橋の特徴
どんな街?

千歳船橋
高架駅があって駅前には商店街、でも何となく落ち着いた雰囲気で変な人も見かけない・・・いかにも小田急線沿線らしい住宅街です。子育て世代も多いので、ファミリー世帯は心強いかも。
商店街は両隣の経堂や祖師ヶ谷大蔵に比べると規模が小さめ。どこの駅前でもあるようなチェーン店に加え、個人飲食店がいくつかある程度です。でもその分両隣よりも静かな雰囲気です。外食好きな学生さんなどは、お隣の経堂の方が楽しめるかも。
駅周辺は公園が結構多いです。砧公園、馬事公苑、蘆花恒春園といった大きな公園も周辺地域にあります。
まとめると、経堂や祖師ヶ谷大蔵より若干落ち着いた感じだけど、成城学園前のようなハイソ感もない、バランスの取れた住宅街。ファミリー世帯には特におススメです。
近くのお出かけスポット
よくショッピングに行く場所
・ユニクロ 世田谷千歳台店
ここのユニクロはとにかく大きいです。車で約5分。ただ駐車場は有料。
・新宿
様々なお店がある新宿まで電車で約20分。
・二子玉川
髙島屋や大型ショッピングモール、映画館など。車で約15分。
よく遊びに行く場所
・砧公園
広~い公園で広場、運動場、世田谷美術館があります。
・都立祖師谷公園
砧公園よりは小さいですが、ここも広場やコートがあり桜の名所。
・世田谷区立千歳温水プール
区立なのにウォータースライダーも。小中学生は1時間80円なのも魅力。
駅周辺の様子

千歳船橋駅
駅の高架下にはスーパーのOdakyu OX(夜11時まで)、HOKUO(パン屋)、ドトールコーヒー、CoCo壱番屋、すし三崎丸などが入っています。
商店街は駅の南北にあり、どちらかというと南口の方が少し栄えてる印象です。
南口

南口商店街の入り口
駅を出て南側には商店街が広がっています。
一本道ではなく、駅前のいくつかの路地沿いにお店が集まっている感じです。

南口の商店街
フレッシュネスバーガー、ドラッグストア、ラーメン店などのほか、居酒屋がいくつかあります。
正直魅力的な個人店とかは期待しない方がいいかも。

オオゼキ 千歳船橋店
オオゼキも南口にあります。店は狭く品ぞろえはやや少なめな印象。営業時間は夜9時までと、駅前スーパーにしては短めです。
北口

千歳船橋駅北口
北口は狭い道路に面しています。
駅前には小さな広場があり(小田急線の駅前によくある印象)、マクドナルド、モスバーガー、松屋、すき家などのチェーン店や自然食品の店 F&Fがあります。

北口の商店街
駅前からは狭い商店街がのびていますが、わずか100m足らずで住宅街になります。
南口側よりもさらに地味です。

北口の商店街
おかしのまちおか、ドラッグストア、イオンリカー(酒店)、100円ショップに加えて数件の個人店があるのみです。
スポンサーリンク
千歳船橋の住環境 まとめ
・小田急線らしい街で、小さな商店街があって落ち着いた雰囲気。
・経堂や祖師ヶ谷大蔵に比べると落ち着いた雰囲気。
・スーパーやチェーン店はあるが、お店は全体的に少ない。外食好きには物足りなさそう。
・子育て世帯が多く、公園も多い。周辺地域には砧公園などの大きな公園もある。
・近くの環八通りにあるユニクロはかなりの大型店。ただし駐車場は有料。
・準急のみ停車駅。急行などは停車しない。
チャット不動産「イエプラ」が便利!
「不動産屋にが行くの面倒」「時間がないから早く良い物件を見つけたい」。そうした悩みがある方にピッタリなのがイエプラです。
登録・利用はすべて無料で、サイト・アプリのチャットを通して担当者が希望に沿った物件をご提案します。もちろん気に入らなければ断ることも可能。
詳細ページ:チャット不動産「イエプラ」とは?メリットとデメリットを解説!
スポンサーリンク
あなたにおすすめの記事