浦和と並ぶ文教地区の北浦和。お隣浦和が伊勢丹などがあり敷居が高めなのに対し、こちらは家賃も安くより閑静で、昔ながらの街並みが広がります。
日本でもっとも有名な公立高校の埼玉県立浦和高校の最寄り駅でもあり、周辺の教育水準は高いです。
駅の両側とも商店街がありお店が揃っています。西口側には埼玉県立近代美術館があり、敷地内には大きな公園もあります。
北浦和の住みやすさデータ
北浦和の住環境
住みやすさ | ★★★★☆ 閑静な文教地区・教育水準高い |
家賃相場 | 5.8万円(1DK) |
買い物・飲食店 | ★★★★☆ |
居酒屋 | ★★★☆☆ |
治安・環境 | ★★★★★ |
道路・バス事情 | ★★★★☆ |
北浦和駅の路線データ
路線名 | 行先 | 乗車時間 |
JR京浜東北線 | 上野 | 32分 |
東京 | 39分 | |
大宮 | 7分 |
周辺のスーパー
営業時間 | |
マルエツ | 24時間営業 |
クイーンズ伊勢丹 | 10:00~22:00 |
生鮮館パワフル | 10:00~20:00 |
イオン北浦和店 | 7:00~23:00 |
北浦和の特徴

埼玉県立近代美術館
北浦和駅は埼玉県立浦和高校・さいたま市立浦和高校の最寄り駅です。埼玉県立浦和高校は埼玉県内一の進学校で、全国の公立学校の中でも東大進学実績がトップクラスの男子校です。
また駅からは遠いですが埼玉大学・浦和北高校行きの路線バスも出ていて、こららの生徒が多く駅を利用します。
このように文教地区のため、北浦和は教育熱心な家庭が多いようです。駅前にも学習塾・予備校がたくさんあります。
また西口には埼玉県立近代美術館もあり、敷地内は緑豊かな広い公園が整備されています。

「新・日本街路樹100景」にも選定された駅前のケヤキ並木。
スポンサーリンク
駅周辺の様子
東口

昔ながらの街並みの東口。
昔ながらの街並みです。
おそらく昭和のころからほとんど景色変わっていないです。こういう雰囲気が好きな人もいるのでは。
駅前の道路は狭いですが、渋滞はしていません。
駅前に交番があります。

古いビルに飲食店チェーンが集まる東口駅前。
駅前の道路は歩道に屋根がついて商店街のようになってます。
古いビルが並びますが、市街地が狭いわりに飲食店チェーンが充実しているので、外食に便利です。
駅前の道路を200mほど行ったところにクイーンズ伊勢丹があります。

昔ながらの平和通り商店街では、個人の飲食店などがちらほら営業している。
東口の北方向の線路に沿った脇道に、平和通り商店街があります。
昔ながらの気の抜けた商店街で、駅前にはチェーン店もありますが、ほとんど個人の飲食店などがちらほらと営業している様子です。
200mほど進むとほとんど住宅街になってきます。

24時間営業のマルエツがある。マルエツは北浦和が創業地。
平和通り商店街の横道に入ったところに、スーパーのマルエツがあります。
最近は東京などでよく目にするようになったマルエツですが、実はここ北浦和が創業地だそう。
以前はこの店舗を含め他にも北浦和に店舗があったので、この店舗が第一号店かどうかは確認できませんでしたが、古い建物でした。
何気に24時間営業なのは便利ですね。
西口

北浦和駅西口の様子。
西口も東口同様古いビルが多いですが、駅前ロータリー・道路が広々としていているので開放的な印象。
こちらにも駅前に交番があります。
西口に負けず劣らず飲食店チェーンなどお店が集まります。何気にスタバもあります。モスバーガーが東西合わせて2件あったのが少し驚きでした。

広い公園もある埼玉県立近代美術館。駅のすぐ前にある。
ロータリーなどを挟んだ駅のほぼ真向かいに、埼玉県立近代美術館があります。
敷地内は広い公園も整備されていて、子供連れの親子がたくさん遊んでました。

西口駅前から延びる商店街。500m以上直進するとイオン北浦和店。
駅前ロータリーからは3方向に道路が伸び、このうちの一つが商店街になっています。
この商店街を500m以上抜けると、イオン北浦和店(旧サティ)があります。

個人飲食店や八百屋がある昔ながらの西口銀座商店街。
商店街には西口銀座商店街という名前がついています。
個人の飲食店・地元民で繁盛する八百屋・酒屋などがある昔ながらの商店街です。
しばらく歩くとイオンの看板が正面に見えてきます。

イオン北浦和店(旧サティ)
駅からの商店街を抜けた先にあるイオン北浦和店です。
旧サティで、専門店が集まるイオンモールのような感じというよりは、衣料品・雑貨などが売り場ごとに分かれているような昔ながらの店舗です)。
少ないですが専門店もあり、書店も入っています。
1F食品売り場の営業時間は7:00~23:00。
スポンサーリンク
北浦和の住環境 まとめ
・浦和と同じ文教地区。有名な県立浦和高校の最寄り駅。
・教育意識の高い家庭が多いそう。学習塾も多い。
・子育て・環境重視の方には、浦和ほど家賃も高くないのでおすすめ。
・西口駅前に埼玉県立近代美術館がある。
・駅前はどちらも古い街並み。チェーン店はそれなりに多い。
・西口の長い商店街を抜けた先にイオン(旧サティ)がある。
チャット不動産「イエプラ」が便利!
「不動産屋にが行くの面倒」「時間がないから早く良い物件を見つけたい」。そうした悩みがある方にピッタリなのがイエプラです。
登録・利用はすべて無料で、サイト・アプリのチャットを通して担当者が希望に沿った物件をご提案します。もちろん気に入らなければ断ることも可能。
スポンサーリンク
あなたにおすすめの記事