都内および東京近郊から「住むのにコスパのいい街」を個人的にランキングにしてみました。
大手不動産なども様々な「住みたい街ランキング」を発表していますが、アンケート方式での調査がほとんどであるため必然的に「世間でのイメージが良く、知名度がある街」が上位になり「コスパ度外視」となる傾向が強く、あまり有用ではありません(例:横浜、吉祥寺など)。
一方で、当サイトではランクされている街はすべて現地調査しており、ネットなどでの口コミも詳しく調べているので、現実的に有用なのではないかと自負しております。
もしご自身でコスパの良い街を探しているのでしたら、住みたい街ランキングで上位になっているような「知名度がある街」は既に家賃相場が高騰している可能性があることを念頭に置いて調べてみるといいかもしれません。
スポンサーリンク
目次
コスパのいい街ランキング
ひばりヶ丘駅(東京都 西東京市)
池袋まで15分の住宅街・パルコもあって便利
東京メトロにも直通する西武池袋線は沿線にコスパの良い街が多いですが、ひばりヶ丘はその代表例です。
急行停車駅で池袋(15分)、新宿三丁目(25分)、渋谷(31分)へ行けるアクセス性。駅前には西友、コジマ x ビックカメラ、そしてパルコまであるのが凄いところ。パルコは小さめですが、無印良品、ABC-MART、ユザワヤといった専門店が入っているので地味に重宝します。
あと個人的にひばりヶ丘といえば、ラーメン二郎。ひばりヶ丘店は超人気店で、平日でも毎日長蛇の行列です。
住宅街のわりに栄えていますが駅から離れると畑などもあり、23区内に比べるとのんびりしていて落ち着いた雰囲気。治安面も良く、ファミリーにも一人暮らしにもおススメしたい便利な街です。
住みやすさ | ||
家賃相場 |
6.8万円(1K) |
|
10.7万円(3LDK) |
||
買い物 | パルコ・西友と商店街 | |
飲食店 | ||
治安・雰囲気 | まあまあ良い | |
車の便利さ | 整備されている | |
災害への強さ | 駅前密集地以外は安全 |
行先 | 乗車時間 (ラッシュ時) |
経路 |
池袋 | 15分 | ■西武池袋線 |
新宿三丁目 | 25分 | ■西武池袋線(■副都心線方面 直通) |
渋谷 | 31分 | |
横浜 | 59分 | |
有楽町 | 47分 | ■西武池袋線(■有楽町線 直通) |
所沢駅(埼玉県 所沢市)
池袋まで約30分・百貨店や駅ビルがあり便利
前項で紹介したひばりヶ丘から、さらに急行で1駅隣の所沢。所沢市の中心市街地なので、駅ビルや西武百貨店、プロペ通り商店街があり栄えています。また今後も駅ビル増床・大型SC計画が進行中で、これからの発展が期待できる街です。
駅前から離れれば普通の住宅街なので、治安の心配もそれほどありません。一人暮らしにもファミリーにもおススメできる便利な街です。
駅前の便利さを捨ててもいいならば、1つ隣の西所沢駅は急行停車駅でありながら更に家賃が安い(1K平均5.0万円)ので要チェックです。
住みやすさ | ||
家賃相場 |
6.1万円(1K) |
|
13.5万円(3LDK) |
||
買い物 | 駅ビル・西武など 今後も再開発 |
|
飲食店 | ||
治安・雰囲気 | プロぺ通りはキャッチ多い | |
車の便利さ | 混雑が深刻・アクセス悪い | |
災害への強さ | 地盤は強い |
行先 | 乗車時間 (ラッシュ時) |
経路 |
池袋 | 31分 | ■西武池袋線 |
新宿三丁目 | 42分 | ■西武池袋線(■副都心線方面 直通) |
渋谷 | 48分 | |
横浜 | 1時間20分 | |
高田馬場 | 36分 | ■西武新宿線 |
有楽町 | 1時間3分 | ■西武池袋線(■有楽町線 直通) |
スポンサーリンク
豊島園駅(東京都 練馬区)
西武線「始発」&地下鉄の穴場駅
遊園地「としまえん」がある、あの豊島園駅です。遊園地のイメージとは裏腹に、かなり閑静な住宅街です。
豊島園駅からは西武豊島線の池袋行きが全列車始発。西武豊島線は西武池袋線の支線的な小さい路線ですので本数は少ない(平日8時台5本)ものの、困るほどではないでしょう。また、都営地下鉄大江戸線の駅もあるので、新宿、六本木までのアクセスも便利です。
池袋まで約6kmの始発駅というスペックにも関わらずここまで家賃相場が安い(1Kなら6万円前後の物件がそこそこある)のは、地味さ故でしょうか。とはいえ、隣の練馬駅は大型スーパーや飲食店などが充実しており、豊島園駅から練馬駅までは電車を使わないで歩いて行ける近さなので、自転車などがあればかなり便利な地域です。
ファミリー向け物件(3・4LDKなど)は少ないので、池袋・新宿に通勤する一人暮らし物件を探している人におススメしたい街です。
住みやすさ | ||
家賃相場 |
6.5万円(1K) |
|
買い物 | 少ないが練馬が近い・ 映画館・トイザらスある |
|
飲食店 | ||
治安・雰囲気 | 落ち着いた雰囲気 | |
車の便利さ | 住宅街は細い道多い | |
災害への強さ | 建物倒壊・火災の危険性 |
行先 | 乗車時間 (ラッシュ時) |
経路 |
池袋 | 15分 | ■西武豊島線(西武池袋線 直通)始発 |
新宿 | 21分 | ■都営大江戸線 |
六本木 | 31分 | |
新宿三丁目 | 21分 | ■西武豊島線 → 練馬 → ■東京メトロ副都心線 |
渋谷 | 27分 |
南浦和駅(埼玉県 さいたま市南区)
始発多数の住宅街!スーパー多数・治安良し
南浦和の特徴を一言で表すなら「始発が多いのに家賃が安い住宅街」です。
朝7時台は6本、8時代は7本の上り始発があります。各駅停車のみですが、朝早めに並べば座って通勤可能です。家賃相場は京浜東北線沿線では際立って安く、それでいて治安も良好。若い女性やファミリーも安心して住める街です。
欠点を上げるとすれば、駅前があまり栄えてなく飲食店が少ないこと。これが家賃の安さの一因となっているかもしれません。とはいえスーパーはほかの街と比べてもかなり多いので、生活する分には困らないでしょう。
隣駅の浦和には伊勢丹、パルコがあります。大宮までは約10分、越谷レイクタウンまでは約15分なので、週末のショッピングにも便利な場所です。
住みやすさ | ||
家賃相場 |
5.8万円(1K) |
|
12.3万円(3LDK) | ||
買い物 | 丸広・スーパー 飲食店は少ない |
|
飲食店 | ||
治安・雰囲気 | 公園が多く治安良い | |
車の便利さ | 外環浦和ICが近い | |
災害への強さ | 比較的安全 |
行先 | 乗車時間 (ラッシュ時) |
経路 |
上野 | 31分 | ■JR京浜東北線 始発あり |
東京 | 41分 | |
大宮 | 11分 | |
横浜 | 1時間6分 | ■JR京浜東北線 → 赤羽 → ■JR湘南新宿ライン |
西国分寺・府中 方面 | ■JR武蔵野線 |
|
南越谷・新松戸 方面 |
成増駅(東京都 板橋区)
23区の端っこの始発駅・そこそこ栄えアクセス便利
「コスパの良さ」から最近は知名度が高まった成増。23区の端にあり、埼玉県は目と鼻の先。
ポイントは、池袋(13分)、新宿三丁目(22分)、渋谷(30分)というアクセスの良さに加え、東武東上線の始発があるところ。駅前はマック、スタバなどのチェーン店も充実。なぜかラーメン店が多い。
マイナス面は、夜の商店街は若干ガラが悪いところと、急な坂が多いところ(特に駅北側)。といってもそんなに治安が悪いわけではないので、ご安心を。
隣の和光市駅(埼玉県)も始発駅ですが、最近は人気度アップと共に家賃相場も上がっているおり、埼玉県だからといって安いとは言えない状況。なので、より駅前が栄えていて便利な成増をチョイスしました。始発重視の人は和光市駅を調べてみてもいいかも?
どちらかというと一人暮らしの方におススメしたい便利な街です。
住みやすさ | ||
家賃相場 |
7.0万円(1K) |
|
11.4万円(3LDK) |
||
買い物 | 便利な商店街、西友 | |
飲食店 | ||
治安・雰囲気 | 夜のスキップ村以外は良好 | |
車の便利さ | 北側は坂が多い | |
災害への強さ | 地盤は強い |
行先 | 乗車時間 (ラッシュ時) |
経路 |
池袋 | 13分 | ■東武東上線 始発あり |
新宿三丁目 | 22分 | ■東京メトロ副都心線 |
渋谷 | 30分 | |
横浜 | 1時間1分 | |
有楽町 | 39分 | ■東京メトロ有楽町線 |
綾瀬駅(東京都 足立区)
千代田線の始発駅・治安も噂ほど悪くない
「足立区」「綾瀬」と聞くと「治安が心配」という方も多いかもしれません。しかしそれは過去の話で、現在は犯罪件数も他地域と変わりありません。パチンコや安い飲み屋が多く、時々マイルドヤンキーを見かける程度です。
実態以上にイメージが良くないせいか、「都心に近い始発駅」でありながら家賃相場はそこまで高くなく、都心へ通勤する方にとっては狙いどころです。ただ残念ながら、2019年からは隣の北綾瀬始発が増えたため綾瀬始発の電車が減り、必ずしも座れる状況でもなくなってきています。とはいえ綾瀬駅を境に電車の本数が大きく変わるので、始発駅としての優位性は大いにありです。
駅前はマックが閉店した以外は一通りのお店が揃っています。両隣の北千住(ルミネ、丸井)、亀有(アリオ)に大型店があり、少し足を延ばせば便利な地域です。
気を付けたいのは、荒川系が近く浸水・液状化といった災害リスクがあること。以上を踏まえると、働く一人暮らしの方におススメしたい街です。
住みやすさ | ||
家賃相場 |
6.8万円(1K) |
|
15.7万円(3LDK) | ||
買い物 | 商店街・ヨーカドー 亀有より店少なめ |
|
飲食店 | ||
治安・雰囲気 | 噂ほどではなく普通 パチンコ多い |
|
車の便利さ | 首都高・幹線道路が近い | |
災害への強さ | 浸水・液状化の危険性 |
行先 | 乗車時間 (ラッシュ時) |
経路 |
西日暮里 | 10分 | ■東京メトロ千代田線 始発あり |
大手町 | 22分 | |
明治神宮前 (原宿) |
38分 |
スポンサーリンク
あなたにおすすめの記事